最近何かと話題になっているマイナンバーカードについてですが、2020年9月より始まるマイナポイント制度により、キャッシュレス決済でチャージや買い物をすれば最大5,000円分のポイント還元が受けられます。
この記事では、マイナポイント制度の内容や注意点・マイキーIDの取得などをまとめてみました。
・5000円ポイント還元までの流れ
マイナポイント制度について
マイナポイント制度とは、消費活性化策として実施されるポイント還元制度で2020年7月から申し込み開始され、キャッシュレス決済で購入またはチャージをすることにより最大5,000円分のポイント(チャージ額または購入額の25%)が9月より還元が受けられます。実施期間は、2020年9月から2021年3月末まで。
5,000円分のポイント還元を受けるには、マイナンバーカードの発行が必須となります。
また、マイナンバーカードを保有している人は、マイナポイント事業サイトから「マイキーID」の発行が必要になります。
マイキーIDとは
マイキーIDとは、マイナンバーカードのICチップの電子証明書を活用して作成されるIDとなります。
マイナンバーカード番号とは全くの別物となります。
対象のキャッシュレス決済サービス
PayPay、LINE Pay、FamiPay、メルペイ、楽天Edyなどのキャッシュレス決済などの他、交通機関SuicaへのチャージでJREポイントが還元されたり、楽天カードでの買い物で楽天ポイントが還元されたりと、ポイント還元で使えるサービスはかなり幅広い印象です。
ただし、5,000円のポイント還元を受けられるのは1人1つの決済サービスだけのようです。家族分のマイナンバーカードがあれば、5,000円×家族分の還元が受けられるので、生活に合わせてそれぞれの決済サービスで還元を受けられるようにすることが可能です。
5000円ポイント還元までの流れ
1:マイナンバーカード取得
マイナポイント還元を受けるには特別給付金のオンライン申請で必要だったマイナンバーカードが必須です。最近特別給付金により、マイナンバーカードの申請が急増しているようなので、マイナポイント制度を使いたい方は早めのマイナンバーカード発行申請をオススメします。
2:マイナポイント予約
マイナポイントの予約については、パソコンかスマートフォンで行うのですが専用のアプリ・ソフトのダウンロードが必要です。
スマートフォンで「マイナポイント」アプリを開いた画面がこちらです。マイナポイントの予約によりマイキーIDが設定されて、予約が完了します。
マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があるとのことです。
3:アプリからマイナンバーカード読み取り→暗証番号入力
マイナポイントの予約自体は、マイナンバーカードを読み込んで数字4桁のパスワード(利用者証明用電子証明書暗証番号)を入力するだけで完了します。私はスマートフォンで予約を行ないましたが、アプリのインストールから完了まで約3分ほどでした。
予約が完了した時にマイキーIDが発行されますので、スクリーンショットかメモを残しておくようにしましょう。
予約が完了すると、2020年7月から申し込み開始、9月からポイント還元、という流れになります。
注意点:先着4000万人まで
Twitterなどで話題になっていたのですが、マイナポイントサイトのトップページに小さい文字で「予算の上限に達した場合は、マイナポイントの予約を締め切る場合がある」という記載があります。
つまり総務省としては、5,000円×4000万人=2,000億円の予算を確保したのでしょうね。
6月上旬時点でのマイナンバーカードの保有率は約17%(約2200万枚)とのことなので、現在保有している人が全員マイナポイントの申し込みをしても、あと約1800万人分は空いている計算になります。
この先着というのはあくまで予算の話になるので、現在マイナンバーカードを保有している人は焦る必要はなさそうです。
まとめ
今回はマイナポイントについてまとめてみたのですが、ポイント還元を受けるために必要なマイナンバーカードとマイキーIDの発行が必要になります。
政府がマイナンバーカードの普及に向けて打ち出した施策ではありますが、特別給付金の件もあり、各自治体でマイナンバーカード発行に1〜2ヶ月かかっているということもあり、マイナンバーカード発行については更に時間がかかる可能性があります。
まだマイナンバーカードの発行を行なっておらず、マイナポイント還元を受けたい方は1日でも早いマイナンバーカード発行申請をオススメいたします。