デスクワークやスマホ時間が長く、肩こりや腰痛に悩んでいた時におすすめなのが「LPN社製 ストレッチポール(R)EXシリーズ」。
シンプルな円柱形のポールに寝転ぶだけで、姿勢改善やリラックス効果が得られると話題のアイテムです。
実際に使ってみると、「肩まわりが軽くなる」「呼吸がしやすくなる」など、小さな変化をすぐに感じられました。
本記事では、ストレッチポールの効果や使い方、実際に数か月続けてみたレビューをまとめています。
・初心者でもできる基本的な使い方
・実際に使って感じたリアルなレビューと注意点
「ストレッチポール」とは

ストレッチポールは、直径約15cm・長さ約1mほどの円柱状のポールで、主に寝転がってエクササイズやストレッチを行うアイテムです。
アスリートや整体院でも利用されており、手軽に姿勢改善や体のリセットができる点が人気です。
ストレッチポールの効果
-
肩こり・首こりの緩和
肩甲骨まわりをゆるめることで血流が改善され、肩こりの重さが和らぎます。 -
姿勢改善
ポールに仰向けで寝ると、自然に胸が開いて猫背がリセットされ、正しい姿勢を意識しやすくなります。 -
リラックス効果
呼吸が深くなり、自律神経が整いやすくなります。寝る前に行うと睡眠の質向上にもつながります。
ストレッチポールの基本的な使い方
ベーシックセブン(公式でも推奨される基本動作)
-
ポールに仰向けに寝て、両腕を大きく開く
-
両手を上下に動かして肩周りをほぐす
-
両膝を立て、左右に倒して腰を緩める
→ 1日5〜10分程度でも効果を感じられます。
初心者は無理をせず、短時間から始めるのがおすすめです。
実際に使ってみたレビュー
私は毎晩寝る前に5分ほどストレッチポールに乗る習慣を続けています。
-
初日から肩が軽くなる感覚があり、深呼吸がしやすくなった
-
数週間でデスクワーク後の腰の張りが減った
-
猫背気味だった姿勢が自然とまっすぐに近づいた
一方で、最初はバランスが取りにくく、慣れるまで少し時間がかかります。フローリングに直接置くと滑るので、ヨガマットの上で使うと安心です。
ストレッチポールを選ぶときのポイント
-
正規品(LPN製)がおすすめ:耐久性や硬さが安定しており、長期間安心して使える
-
サイズ:標準サイズが基本。子どもや小柄な方にはショートサイズもあり
-
カラー:インテリアになじむ落ち着いた色も選べる
まとめ|ストレッチポールは毎日5分で体が変わる
「LPN社製 ストレッチポール(R)EXシリーズ」は、寝転がるだけで肩こりや猫背の改善、リラックス効果を得られる手軽な健康アイテムです。
-
肩や腰のコリをやわらげたい人
-
デスクワークで姿勢が崩れやすい人
-
自宅で簡単にできる運動を探している人
こんな方に特におすすめです。
「毎日続けられるシンプルさ」が魅力なので、健康習慣のひとつとして取り入れてみてはいかがでしょうか。