キャンプに欠かせない「くつろぎアイテム」、皆さんは何を使っていますか?
我が家が最近導入して、あまりにも快適すぎて思わず2台購入してしまったのが、DODの「SUGOISSU(スゴイッス)」です。
実際にキャンプで使ってみた感想、さらには自宅でも活躍している理由まで、正直レビューでお届けします。
・実際にキャンプで使って感じた「スゴさ」
・「家の中」でも使える万能チェアの理由
SUGOISSUってどんなチェア?
「SUGOISSU(スゴイッス)」はアウトドアブランドDOD(ディーオーディー)から登場している、リクライニング&高さ調整ができる折りたたみチェア。
その名の通り、「これスゴイッス!」と言いたくなる仕様が満載のチェアです。
主な特徴
-
高さ・角度調整(ロースタイル〜リラックスモードまで)
-
背もたれの3段階リクライニング
-
スマホや飲み物を入れられるサイドポケット
-
小物収納に便利なバックポケット
-
持ち運びに便利な専用キャリーバッグ
-
家の床を傷つけにくいゴムキャップ付き
-
折りたたみ式でコンパクトに収納可能
実際にキャンプで使って感じた「スゴさ」
1:4段階の高さ調整が便利
「SUGOISSU」の一番の魅力は、高さが細かく調整できること。
リラックスして足を投げ出したいときはローポジション、焚き火や食事のときはミドル〜ハイポジションと状況に合わせて座り心地を変えられるのが驚くほど快適です。 組み立ても簡単で、火の粉に強いのでキャンプにオススメ。
2:背もたれリクライニング
角度を変えるだけで、ただ座っているだけなのに「昼寝できそう」と思うほどリラックスできます。
実際、自然の中でこのチェアに座ると、ついウトウトしてしまうほど。
3:組み立てがカンタン
四角いフレームにポールを接続し生地を取り付けるだけで組立が完成。 簡単に組み立て・片付けをすることができます。薄くて持ち運びしやすいのもオススメポイントです。
4:小物収納も充実で使い勝手バツグン
サイドポケットにはスマホやペットボトルなど、手元に置いておきたいアイテムがすっぽり。 背面ポケットはタオルやおやつ、虫よけスプレーなどを入れておくのに便利。 特に子どもと一緒に過ごすとき、こうした収納スペースがあると物の出し入れがラクです。
あまりにも良かったので2台目購入
最初はお試しで1台だけ購入。
でも1回キャンプで使ってみたら、快適すぎてすぐにもう1台をポチりました。
夫婦で並んで使えると、焚き火タイムや読書もより快適になります。
「家の中」でも使えるチェア
このSUGOISSU、実は室内使いにもめちゃくちゃ優秀です。
-
高さを低めに調整すれば、小さな子どもでも安定して座れる
-
リビングのサブチェアやテレビ前のリラックススペースに最適
-
床を傷つけにくいゴムキャップ付きなのでフローリングでも安心
子どもの読書やゲーム時間にもぴったりの高さ・角度にできるのが◎
軽いのに安定感があり、必要ないときはサッと折りたたんで収納できます。
まとめ|SUGOISSUは万能チェア
DODの「SUGOISSU(スゴイッス)」は、ただのキャンプ用チェアではありません。
その快適性と調整性、持ち運びやすさ、収納力の高さから、アウトドアだけでなく日常使いにもハマる一脚です。
-
高さ・角度調整でどんな体格・シーンにも対応
-
子どもでも使いやすい&室内フローリング対応
-
小物収納&専用バッグ付きで使い勝手も◎
「これはもう1脚欲しくなる…」と感じた方、たぶん正解です(笑)。