【ポータブルSSD】自宅ストレージ管理方法を変えるためSamsung T5 EVO 4TBを購入

 
自宅のHDDにあるファイルを整理するためにポーダブルSSDを購入したのでご紹介です

自宅で外付けHDDを使用していたのですが、最近発売した2023年12月8日に発売した「Samsung T5 EVO 4TB」を購入しましたので、購入を検討している方の参考になれば幸いです。

結論、値段は高いですが、パフォーマンスとデザインは満足できる製品でした。

・ポーダブルSSDを購入した理由
・Samsung T5 EVO 4TBの製品紹介

ポーダブルSSDの購入理由

最近の動画データや写真データは解像度が上がってファイルサイズが大きくなりましたよね。

自宅のファイル管理は、ネットワーク接続のHDDを使っていたのですが、大量のデータを移動する機会が増えたこともあり、ファイル移動速度を向上させるためにSSDの導入を検討していました。

LAN DISKを使っていた理由として、データ紛失を防ぐために「LAN DISK」でRAID構造を構築していましたのですが、ネットワークHDDはLAN接続ということもありファイル移動が遅すぎるというデメリットがありました。

自宅の新しいストレージ管理方法

基本的に全て大容量の外付けHDDをRAID構成にしてデータを紛失しない状態で保存していましたが、RAIDを組んでいてもHDDは寿命があります。

データ紛失防止はオンラインストレージを活用した方が良いと思い、SSDと組み合わせて上図のようなストレージ管理方法に切り替えを行ないました。

大きくやりたかった事としては以下3点です。

  1. ファイル管理をSSD化して転送を高速にしたかった。
  2. オンラインストレージを活用してファイル紛失防止策を完璧にしたかった。
  3. デスク周りをスッキリしたかった。

オンラインストレージについては容量によってサブスプリクションを契約する必要がありますが、オンライン上で複数デバイスでアクセスできたりHDDの物理故障などを心配しなくて良い、というメリットがあります。

流石に動画やクリエイティブ制作の元データについては容量が大きいため、オンラインではなくローカル上で保存したく、SSDの導入を決意しました。

 

Samsung T5 EVO 4TBの製品紹介

2023年12月、サムスンのSSDを導入したいな〜と思っていた頃にちょうど発売したSamsung T5 EVO

大きさ 40 x 95 x 17 mm
重さ 102 g
読み出し速度 460MB/秒
書き込み速度 460MB/秒
インターフェイス USB 3.2 Gen 1 (5 Gbps)
容量 2TB, 4TB, 8TB(3種類)

特徴1:大容量外付けSSD

私が購入したのは4TBですが、なんとこの大きさで8TBの製品もあるのが、この製品の魅力でしょう。
(私はオンラインストレージを併用しようと思ったので4TBにしました)

特徴2:HDDに比べて約3.8倍高速

SSDなので当たり前ですが、USB-C接続ということもあり、HDDと比較すると爆速です。
460 MB/秒のシーケンシャル読み出し、書き込み速度を備えたT5 EVOは、外付けHDDに比べて、より高速かつ持続的なパフォーマンスです。

ただし、同じサムスンの「Samsung T7 Shield」は、最大1,050MB/秒なので、速度を最優先にする方はT7がオススメです。

特徴3:携帯性のある小ささ

これが個人的には1番重要なのですが、この小ささでシンプルなデザイン

重さは102gで堅牢性も確保されています。手にぴったりフィットする堅牢な金属ボディをゴム素材で覆ったケーシングには上部に金属リングが付いており、多様なライフスタイルに合わせて携帯性を高めています。

 

まとめ|値段は高めだが満足できる製品でした

このSSDを購入したことで、大きな外付けHDDを起動しておく必要がなくなったため物理的にもスッキリしました。
私はMacユーザーなのですが、自宅で使っているときはMacBook ProにSSDを接続しておいて、TimeMachine用としても使っています。

まだ発売されたばかりということもあり、若干お値段はお高めですが、Samsung T5 EVOの購入を検討している方の参考になれば幸いです。